化粧品と言えばどれを選べば良いのか迷ってしまうほど国内・海外問わず数多くのブランド存在します。
そこで今巷で注目されている化粧品ブランドやおすすめのシリーズをご紹介します。
化粧品ブランドについて
女性にとって大切なメイク!お化粧は毎日のようにする事だけに、メイクアップの楽しさや重要さに日々気付かされる女性もきっと多いと思います。
そんなメイクをより楽しくしてくれるのが、お気に入りのメイク用品ブランド。
自分の好きなブランドのアイテムを使っていると、メイクがさらに楽しくなりますし、女性同士での会話も広がります。
とは言え、たくさんブランドがありすぎて、好きなブランドがなかなか見つからないという方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、オススメの「化粧品ブランド」をご紹介いたします。
メイクが楽しくなれば、通勤や通学前に面倒だと感じることも減り、毎日がより楽しくなるはず!
是非、ご自身の生活を彩ってくれるようなお気に入りの化粧品ブランドを見つけてみてくださいね!
スポンサードリンク
NARS (ナーズ)
出典:http://www.narscosmetics.jp/
お手頃価格で今っぽいメイクを楽しみたい時は、NARSがおすすめです。
高品質の割に他のデパートブランドと比べて手を出しやすい値段設定になっています。
NARSで評価が高いのが、粉もののアイテムです。
プレストパウダーは肌に透明感を与えてくれると評判で、雑誌によく掲載されています。
パウダーチークやアイシャドウも粉質が良く、繊細な色展開なところが人気です。
色調や質感にこだわりがあり、使うとどこか今っぽさが出せるので、流行に敏感な女性からの支持率が高いブランドです。
出典:http://www.narscosmetics.jp/lipstick
なんといってもNARSの特色はあの豊富なカラーにあると思います。
コスメカウンターにある色とりどりのアイカラーやチークなどに女性なら、誰もが心を躍らせるでしょう。
もちろん発色も抜群によく、さっと軽く目元や頬にカラーをのせるだけで顔が華やぎます。あの色の豊富さにメイクの幅も広がります。
また、そのスタイリッシュなパッケージデザインにも目を奪われます。NARSは大人でクールな女性にぴったりなブランドだと思います。
ブランド名 | NARS (ナーズ) |
---|---|
Web | http://www.narscosmetics.jp/ |
ADDICTION (アディクション)
出典:http://www.addiction-beauty.com/combination_1508/
ADDICTIONは、メイクアップアーティストのAYAKOさんがプロデュースしたコスメブランドです。
モードっぽい見た目ですがどのアイテムも使いやすく、一度買ったら病みつきになってしまうブランドです。
中でもおすすめなアイテムがアイカラー。
色やテクスチャーのバリエーションが多く、迷ってしまうほど。
発色が良くメイクもちも良いので、口コミでも絶賛されているアイテムです。
商品選びに迷ったら、ビューティーアドバイザーに相談することをおすすめします。
自分に合った色やメイク方法について、じっくりアドバイスしてもらえますよ。
出典:http://www.addiction-beauty.com/specials/1506_bestcosme/
ADDICTIONの魅力はカラーリングの絶妙さです。トレンドのカラーを先取りしているだけでなく、ADDICTIONらしいスモーキーでアンニュイなカラーリングは他のブランドと差別化できるポイントです。
ネイルポリッシュも人気で、よくモデルさんや芸能人がインスタやブログにあげているのを目にします。
カウンターに行った際は、是非ネイルポリッシュにチャレンジしてみてください。
ブランド名 | ADDICTION (アディクション) |
---|---|
Web | http://www.addiction-beauty.com |
laura mercier (ローラ メルシエ)
ナチュラルな美しさを重視する肌作りの天才、ローラ メルシエの立ち上げたメイクアップブランドです。
個人の欠点を隠すためのメイクではなく、生まれつきの素材をさらに美しく魅せることを提唱しています。
自然な仕上がりや素肌感、健康的なイメージを求める人にお勧めのブランドです。
ベースアイテム、カラーアイテムに加えてボディ・バスアイテムも展開しており、一度そのアイテムを手にすれば、そのラグジュアリーなブランドバリューに魅了されること間違いなしです。
ブランド名 | laura mercier (ローラ メルシエ) |
---|---|
Web | http://www.lauramercier.co.jp/ |
MAQuillAGE (マキアージュ)
出典:http://www.shiseido.co.jp/mq/adgallery/
資生堂のブランドの中でも、20代から30代をターゲットにしたマキアージュのメイクアイテムは、顔に載せた途端に旬顔が実現出来るカラーをいくつも揃えています。
今っぽさをメイクで演出したい時には、マキアージュのリップカラーとチーク、アイシャドウの3点セットを活用すれば、簡単に実現出来ます。
カラーだけでなく、塗った後の質感にもこだわったマキアージュのメイクアイテムは、いつもファッション雑誌のメイクコーナーでも頻繁に取り上げられています。
いつの時代でも流行が先取り出来るマキアージュのメイクアイテムは、新作が出る度に揃えておくときっといつでも旬な顔を作れそうです。
出典:http://www.shiseido.co.jp/mq/allitems/
時代の先を行くイメージ、ブランド力が常にあります。CMでの女優さん、モデルさんの起用もそのイメージを忠実に表しており、女性の憧れをさらに掻き立てます。
商品はデザイン・質感共に洗練されており、どれを取っても抜かりなく、使用する女性たちを虜にします。
ひとつ商品を持っているだけで、女性としてレベルアップしたような感覚になるのは不思議です。
季節に応じてファンデーション、リップなどの新商品に、消費欲を唆られる商品展開を続けているのも魅力です。
ブランド名 | MAQuillAGE (マキアージュ) |
---|---|
Web | http://www.shiseido.co.jp/mq/index.html |
COFFRETDOR (コフレドール)
出典:http://www.kanebo-cosmetics.jp/coffretdor/products/pointmake/lipstick/
COFFRETDORは日本が誇る化粧品です。
品質もよく、お値段もお手頃な上、スーパーマーケットやドラッグストアで簡単に手に取れる所も便利な点です。
そのため、多くの人が一度は使ったことがあるブランドじゃないのかなと思っています。
また、こちらはCMも素敵で旬な女優さんや大人な色気のある女優さんをよく起用されています。そんなCMなので20代の方はもちろん、すべての女性に使えるブランドと思えます。
化粧品ブランドに迷った時にこそ、手に取ってもらいたいブランドだと思います。
ブランド名 | COFFRETDOR (コフレドール) |
---|---|
Web | http://www.kanebo-cosmetics.jp/coffretdor/ |

RIMMEL (リンメル)
出典:http://www.rimmellondon.jp/product/
RIMMEL LONDONは何よりプチプラでもクオリティーが高いことが魅力です。
アイシャドーはプチプラだとラメが綺麗ではなかったり粉っぽい物が多いと思いますがRIMMELはすごく細かなラメで上品にキラキラ感を演出できます。
リップもカラーも豊富で発色が良いです。ベーシックなアイテムはもちろん揃っていますしシーズンの流行に合わせたカラーやアイテムが発売されます。
流行物は高いと手が出ないものですがプチプラなので気軽に試せるのが良いところです。
ブランド名 | RIMMEL (リンメル) |
---|---|
Web | http://www.rimmellondon.jp |
ESTEE LAUDER (エスティ ローダー)
1946年創立のエスティ ローダーはNYに本社を置く、世界的な有名化粧品ブランドです。
スキンケアからメイキャップ化粧品、ヘアケア商品、フレグランスまで幅広く女性の美を追求し、日本でも幅広い年齢層に指示されています。
リキッドファンデーションと言えばエスティ ローダーの名が必ず挙がるほど、代表的なトップセラーのアイテムです。
美しくきめ細かい肌を長時間保つファンデとして、常に人気上位にランクインしています。海外有名ファッションブランドのフレグランスも手掛けており、国内外から熱い視線を送られています。
ブランド名 | ESTEE LAUDER (エスティ ローダー) |
---|---|
Web | http://www.esteelauder.jp |
shu uemura (シュウ ウエムラ)
出典:http://brand.shuuemura.jp/shop/event/
日本の美容界のパイオニアとして知られるメイクアップアーティスト、植村秀によって創業した「shu uemura」。
コンセプトは「美しいメイクアップは美しい素肌からはじまる」「自然、科学、アートの融合」。
これをもとにシンプル&リッチな商品が作り出されています。
スキンケア用品、フェイスメイク、カラーメイク、ヘアケア、メイク道具など一人一人の美しい個性を引き出すメイクアップと肌の声に応えるスキンケアを提供し続けています。
出典:http://www.shuuemura.jp/?p_id=MLIP002
日本の美容業界のパイオニア、トップメイクアーティスト植村秀が手掛ける化粧品ですので、日本人のお肌を熟知し、色や光を際立たせ、綺麗にしてくれます。
個人のお肌にあったスキン化粧品もカウンセリングで選べるので安心して使用できます。
素肌から綺麗になれるようなワンランク上の化粧品を使う事によって外見だけでなく、内面から自分に自信が持てる、そんな充実感を得られる化粧品です。
ブランド名 | shu uemura (シュウ ウエムラ) |
---|---|
Web | http://www.shuuemura.jp/ |
CHICCA (キッカ)
出典:http://www.chicca.jp/lineup/index.html
世界的に活躍する吉川康雄氏によるブランドです。
プロが行うメイクを普通の人でもできるようにと作られたブランドで、質の高いメイクを行うことができます。
テクニックがない人でも簡単に使用できるように、テクスチャーや発色などが繊細に計算されています。
適度なツヤ感があって健康的に見せてくれるファンデーションや、くすみを飛ばしてくれるアイシャドウなど、大人の女性の悩みにこたえてくれるアイテムが揃っています。
メイクでエイジングケアができる、大人な女性向けのブランドです。
出典:http://www.chicca.jp/lineup/season/season_concept.html
CHICCAは年齢を重ねても、若く愛らしいメイクを目指している人向けのブランドです。
若見えメイクは色のトーン選びなど一歩間違えると逆効果になってしまいがちなのですが、CHICCAはこのトーンの配色が絶妙なのです。
落ち着きすぎず可愛らしすぎない、自然な女性らしさを引き立ててくれるトーンのアイテムが揃っています。
何を選べばいいか分からない時でも、シーズンごとにライン使いできるようセット販売されているので、それさえ押さえればトレンドメイクが簡単にできてしまいます。
出典:http://www.chicca.jp/lineup/index.html
また、ポイントメイクなどで雑誌でも掲載される事が多いのですが、スキンケアも秀逸なものが多いです。
洗面台に置いておいてもおかしくないシンプルで女性らしいデザインで、それぞれのアイテムにはCHコンプレッソという独自の保湿成分を含んでいます。
保湿だけでなく肌を保護する効果もありメイクアイテムにも取り入れられているので、ラインで揃えればCHICCAのメイクとの相性もよくなります。
スキンケアに欠かせないコットンも大判でごわつかず、とても肌触りが良いのでスキンケア自体が楽しくなります。
ブランド名 | CHICCA (キッカ) |
---|---|
Web | http://www.chicca.jp |
MAC (マック)
MACと言えば何と言ってもアイシャドウを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
MACほど豊富にカラーを取り揃えるブランドは他にはなかなかないと思います。あれだけのカラーがあれば、必ず自分にぴったり似合うものや、探し求めている色が見つかるはずです。
また豊富なカラーがあるだけではなく,一つ一つのアイシャドウの発色と持ちが驚くほどいいのも特徴です。
朝メイクして夕方まで一切化粧直しをしなくても、しっかり色が残っているのはとても嬉しいです。化粧直しの回数がへると当然なかなかなくならないので、コストパフォーマンスもなかなかのものです。
またアイシャドウだけでなく、チークや口紅の発色やもちもいいのでおすすめです。
ブランド名 | MAC (マック) |
---|---|
Web | http://www.maccosmetics.jp/ |
スポンサードリンク